SSブログ

寿司会席のにぎり寿司6貫 [宴会]

 今日の会席料理のお寿司です。
 寿司ネタにも貝を2品使っています。

縦に写すか 横に写すか
縦に写すか 横に写すか posted by (C)鶴生館

 中央の二品が貝。帆立とホッキです。
 ホッキは生だとこんなミル貝に似た色をしています。
 ホッキの右は気仙沼で捕れた鰹のトロ、左は相模湾で撮れた庄子。庄子は間八の若魚です。

寿司ねたにもホッキ
寿司ねたにもホッキ posted by (C)鶴生館

 鶴生館の会席は基本的に寿司会席となっています。
 ねた自慢、鮮度自慢の鶴生館のお寿司をぜひ一度お試しください。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鶴生館の土佐酢を使った貝の酢の物 [宴会]

 ネタケースで出番を待つ酢の物の食材たち。
 蛇腹胡瓜の出番がやってきました。
 会席料理の酢の物として使われます。

出番です
出番です posted by (C)鶴生館

 本日の酢の物、貝のおか盛り土佐酢がけです。

本日の酢の物
本日の酢の物 posted by (C)鶴生館

 文字通り貝三昧の酢の物です。
 針生姜の下が青柳、その手前に青柳の貝柱である小柱、左はホッキ、右が帆立。
 これらすべてが生で頂ける鮮度のものです。
 蛇腹胡瓜は貝の枕になっています。

貝のおか盛り
貝のおか盛り posted by (C)鶴生館

 一口におか盛りと言っても素材に合わせて、甘酢や三杯酢など酢を使い分けます。
 今日は土佐酢。鶴生館がいつも鰹のたたきに使うのとはまた違ったレシピの土佐酢です。
 貝には土佐酢が合うそうです。

本日の酢は土佐酢
本日の酢は土佐酢 posted by (C)鶴生館

 仕上げに針生姜を添えて。 
 口の中をピリリと引き締めてくれます。

針生姜を添えて
針生姜を添えて posted by (C)鶴生館

 オレンジ色の器に艶のある貝の色が映えます。
 おか盛りは素材の鮮度が活きるフレッシュなお料理です。

同系色で揃える
同系色で揃える posted by (C)鶴生館

 生の貝を土佐酢でさっぱりと頂くおか盛りは、鶴生館の自慢料理。
 鶴生館選りすぐりの素材を自慢の土佐酢でぜひお試しください。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

贅沢な付け合わせの焼き物 [宴会]

 天然の鰤の照り焼きです。
 付け合わせはあん肝と白子のポン酢掛けという贅沢な組み合わせです。

テリッ
テリッ posted by (C)鶴生館

 今日の宴会は31名様。
 先にお出ししている器を下げながらお料理を置いていきます。

鰤の照り焼き31人前
鰤の照り焼き31人前 posted by (C)鶴生館

 天然の鰤は養殖のものとはまったく違った歯触り、味わいです。
 天然ものの品の良さを鶴生館の焼き物でぜひお試しください。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

前菜 焼き物三点寄せ [宴会]

 小さな焼き物の三点寄せです。

冬の焼き物寄せ
冬の焼き物寄せ posted by (C)鶴生館

 三種類の食材がそれぞれのお料理で楽しめる贅沢な一皿です。

焼き物三品
焼き物三品 posted by (C)鶴生館

 手前は牡蠣の素焼き。
 その下に見えるのは帆立の酒蒸しです。
 帆立の酒蒸しには煮切りを塗っています。

三重奏
三重奏 posted by (C)鶴生館

 手前が車海老の小町巻き。
 しっかり大葉が巻かれていますね。

しっかり腹巻き
しっかり腹巻き posted by (C)鶴生館

 今日の31名様のご宴会の前菜として出されます。

丸いお皿に三角の盛り付け
丸いお皿に三角の盛り付け posted by (C)鶴生館

 季節の素材を使い、趣向を凝らした焼き物寄せ。
 ぜひ鶴生館の会席料理でお試しください。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

寿司会席のにぎり寿司 今日はトロカツオがおすすめ [宴会]

 今日のご宴会にお出しするにぎり寿司です。
 遠目にも色鮮やかで、ネタが光っています。

出番待ち
出番待ち posted by (C)鶴生館

 透明感あふれる寿司ネタ。
 このキラキラにネタの鮮度が映っています。

キラキラ寿司ねた
キラキラ寿司ねた posted by (C)鶴生館

 一番左のネタなんかは、生姜が乗っていなかったら鮪のトロだと思う所ですよね。

ピカピカ寿司ねた
ピカピカ寿司ねた posted by (C)鶴生館

 トロカツオです。
 鰹のおなかの部分ですね。
 表面にもう油が滲んでいます。

トロカツオ
トロカツオ posted by (C)鶴生館

 このひときわテリのあるネタはカンパチの若魚の庄子(ショウゴ)。
 身に透ける様な透明感のあるのが特徴です。


 もう見た目だけで勝負できるネタですね。
 何も手を加えず、素材の鮮度だけでこの美しさ。



 目にも楽しい錦な彩りのにぎり寿司。
 ぜひ鶴生館自慢のネタをお試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏の土用の宴会 [宴会]

 鰻重に白ワインという姿がよくないですか?
 しかも、白ワインのグラスがしっとりと汗をかいてる辺りがまた魅力的です。

 今年の夏の土用に鰻重で宴会を開かれた際の様子です。

40分お待たされの鰻重
40分お待たされの鰻重 posted by (C)鶴生館

 鰻重の椀にはもちろん肝吸い。
 夏らしく、椀の中に素麺を浮かべています。

初めての肝吸い
初めての肝吸い posted by (C)鶴生館

 鶴生館の鰻は蒸してから焼く江戸前の製法なので、
 ご注文頂いてから少なくとも30分程度はかかります。
 なので、宴会のお料理としては不向き極まりないのですが、
 そこはグルメなお客様の集まり、久しぶりに集まった仲間と
 待ち時間もなんのそので、出来立ての鰻重を楽しまれていました。

 柔らかさと味が自慢の鶴生館の江戸前の鰻。
 ぜひお試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏のおつまみ二品 [宴会]

 しらすおろしに、谷中生姜。
 どれも夏を代表するおつまみです。

おつまみ二品
おつまみ二品 posted by (C)鶴生館

 谷中生姜を入れる器は、素材の色に合わせました。
 白地にピンクのグラデーションが生姜とお揃いですよね。

お揃いの色
お揃いの色 posted by (C)鶴生館

 葉生姜の根(食べる部分)は丁寧に皮を剥き、芽を取り除いてあります。
 赤味噌を添えるのはおかみさんの気配りです。

葉生姜の色
葉生姜の色 posted by (C)鶴生館

 みずみずしい釜揚げしらすに大根おろしが渋い色合いの器に映えます。
 見た目が雪のようで、夏にはぴったりな涼しげな一品です。

シブ系おつまみ
シブ系おつまみ posted by (C)鶴生館

 たっぷりの大根おろしにこぼれそうなくらいの釜揚げしらす。
 この豪快な盛り付け方にも食欲がそそられますね。

あふれんばかり
あふれんばかり posted by (C)鶴生館

 鶴生館ではその時期の味わいを大切にお料理に活かしています。
 季節の味をぜひ鶴生館のお料理でお試し下さい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

涼のとれるお料理 鶴生館の自家製玉子豆腐 [宴会]

 鶴生館の夏料理の定番、玉子豆腐です。
 玉子豆腐は鶴生館の自家製です。
 今日は宴会の蒸し物としてお出しします。


 茹で海老の赤と白が玉子豆腐の優しい黄色に映えますね。
 玉子豆腐の周りには素麺を巻き、細工したきゅうりを飾っています。


 仕上げにはここにそばつゆを流します。

 眺めるだけでも涼がとれる。そんなお料理です。
 和食ならではの風情ではないでしょうか。

食で涼む
食で涼む posted by (C)鶴生館

 完成した鶴生館の玉子豆腐の様子は、また宴会の席でご紹介します。
 お楽しみに。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鯵の竜田揚げ 野菜餡かけ [宴会]

 40名様のご宴会にお出しする小鉢を準備しているところです。
 小鉢ではありますが、40名分ともなると圧巻の眺めです。


 小鉢に盛られているのは鯵の竜田揚げです。
 生姜醤油で下味の付いた香ばしい竜田揚げは
 このまま食べても美味しいお料理ですが、
 ここへ更にスペシャルな餡を掛けます。

このまま食べても
このまま食べても posted by (C)鶴生館

 鯵の竜田揚げにかけるのはこの野菜餡。
 野菜は細い短冊に切った人参と椎茸です。
 熱々に温めて鯵の竜田揚げに掛けます。
 出汁ベースの優しい味の餡が揚げ物の脂っぽさをまろやかにしてくれます。

野菜あん
野菜あん posted by (C)鶴生館

 仕上げに白髪葱とおろし生姜の薬味を添えてます。
 薬味たっぷり、野菜も一緒に頂けるバランスのとれた一品です。


 鶴生館の鯵の竜田揚げ野菜餡かけの完成です。
 野菜餡や白髪葱がお料理に彩りを添えています。

鯵の竜田揚げと野菜あん
鯵の竜田揚げと野菜あん posted by (C)鶴生館

 海の幸、山の幸の美味しさがギュッと詰まった鶴生館の鯵の竜田揚げの野菜餡かけ。
 ぜひお試しください。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

土地の恵み 相模湾の生しらす [宴会]

 相模湾で捕れた生しらすです。
 独特のぬめりにプチプチとした食感、
 いくらでも食べらられるさっぱりとした口当たりが人気のお魚です。

 日本でもしらすが捕れる場所と言うのは限られており、
 駿河湾はその漁場として有名ですが、実は相模湾でも捕れるんです。

相模湾でも捕れます
相模湾でも捕れます posted by (C)鶴生館

 今年は猛暑でしらすも不漁となっていますが、それでも手に入るのは
 やはりその漁場を抱える土地ならではの特権ですね。

今日のつまはおご海苔
今日のつまはおご海苔 posted by (C)鶴生館

 しらす以外にも鶴生館のお料理には相模湾の幸がいっぱいです。
 ぜひお試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。