SSブログ

鶴生館の土佐酢を使った貝の酢の物 [宴会]

 ネタケースで出番を待つ酢の物の食材たち。
 蛇腹胡瓜の出番がやってきました。
 会席料理の酢の物として使われます。

出番です
出番です posted by (C)鶴生館

 本日の酢の物、貝のおか盛り土佐酢がけです。

本日の酢の物
本日の酢の物 posted by (C)鶴生館

 文字通り貝三昧の酢の物です。
 針生姜の下が青柳、その手前に青柳の貝柱である小柱、左はホッキ、右が帆立。
 これらすべてが生で頂ける鮮度のものです。
 蛇腹胡瓜は貝の枕になっています。

貝のおか盛り
貝のおか盛り posted by (C)鶴生館

 一口におか盛りと言っても素材に合わせて、甘酢や三杯酢など酢を使い分けます。
 今日は土佐酢。鶴生館がいつも鰹のたたきに使うのとはまた違ったレシピの土佐酢です。
 貝には土佐酢が合うそうです。

本日の酢は土佐酢
本日の酢は土佐酢 posted by (C)鶴生館

 仕上げに針生姜を添えて。 
 口の中をピリリと引き締めてくれます。

針生姜を添えて
針生姜を添えて posted by (C)鶴生館

 オレンジ色の器に艶のある貝の色が映えます。
 おか盛りは素材の鮮度が活きるフレッシュなお料理です。

同系色で揃える
同系色で揃える posted by (C)鶴生館

 生の貝を土佐酢でさっぱりと頂くおか盛りは、鶴生館の自慢料理。
 鶴生館選りすぐりの素材を自慢の土佐酢でぜひお試しください。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。