SSブログ

相模湾の幸 [素材]

発泡にぎっしり詰まった相模湾の恵み。
たくさんの鯵に石鯛。
実はその下に石鯛と同じくらいのサイズの別のお魚が隠れています。

ぎっしり
ぎっしり posted by (C)鶴生館

鯵は、この少しいぶしたようなメタリックグリーンをしているのが天然ものの証です。
鯵はスーパーなどでもよく見かける、値ごろ感があって親しみやすいお魚の一つですが、
相模湾で捕れる地ものの天然鯵は身のしまりも甘みも旨みも優れていて、
それゆえに価格も格別です。

鯵だらけ
鯵だらけ posted by (C)鶴生館

鯵に押しつぶされて苦しそうなのは石鯛。ビー玉の様なきれいな目をしています。
これも相模湾では有名なお魚で、白身が好きな方には一度試して頂きたいお魚です。

ちょっと苦しい
ちょっと苦しい posted by (C)鶴生館

ベイビー・トゥナ(Baby Tunaのつもり)。
赤ちゃんの鮪です。おまけでついてきました。
網に入ってしまったんでしょうね。鯵と石鯛に隠れてしまうサイズです。

こんにちは、赤ちゃん。
こんにちは、赤ちゃん。 posted by (C)鶴生館

赤ちゃんでもお顔は確かにマグロ顔。
そして鮮度のよさそうな澄んだ瞳をしています。
赤ちゃんの鮪と言って侮るなかれ、ほっっっとに甘くて美味しい赤身を持っています。
逆に言えば大人には無い純粋な甘さとでも言うべき味を持っています。

澄んだ瞳
澄んだ瞳 posted by (C)鶴生館

赤ちゃんでもおなかにしっかりと縞模様がついています。
どれくらいの時間をかけて、どれくらいの餌を食べたら、卵からこの大きさになるんでしょうね。
まったく私たちはこうしたお魚さんたちを有難く頂かなくてはいけません。

こんにちは、赤ちゃん。
こんにちは、赤ちゃん。 posted by (C)鶴生館

これらピカピカの鮮度のお魚たちがお刺身や、お寿司のネタとなって
目にも楽しく、食べておいしいお料理に変身します。
鶴生館がこだわる相模湾の幸をぜひ一度お試しください。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新鮮な魚介が彩る色も鮮やかな会席料理 [宴会]

今日は吹き寄せ風の焼き物からスタート。
厚い角切りに作った鮪の照り焼きに、付け合せは相模湾で捕れた姫サザエのつぼ焼き。
そして、栗と銀杏の素揚げで料理に色を添えました。

秋の色合い
秋の色合い posted by (C)鶴生館

素揚げの銀杏と栗の黄色が紅葉を思わせるそんな一皿ですね。

紅葉の一皿
紅葉の一皿 posted by (C)鶴生館

本日のお造りは4品8点です。

お造り8点盛り
お造り8点盛り posted by (C)鶴生館

紅白のコントラストがきれいな一皿となりました。
中央に据えた鰹の脂ののった様子が写真からも伝わってくるテリ感です。

紅白のお造り
紅白のお造り posted by (C)鶴生館

天ぷらには温めた天つゆを添えてお出ししています。

会席料理の天ぷら
会席料理の天ぷら posted by (C)鶴生館

今日は海老に帆立、白身のお魚の3品に
お野菜はサツマイモと茄子の2品です。

海老、帆立、お魚、お野菜2点
海老、帆立、お魚、お野菜2点 posted by (C)鶴生館

メインディッシュのお寿司はにぎりが4貫です。

ずずずいっと
ずずずいっと posted by (C)鶴生館

今日の目玉は、青柳と小柱が一緒になった贅沢な軍艦。
ツヤツヤと光る青柳に鮮度が表れています。

青柳、小柱
青柳、小柱 posted by (C)鶴生館

本格的な和食を気軽に楽しめる鶴生館の寿司会席。
ぜひ一度お試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

茶わん蒸しを試食 [お店]

今日は茶わん蒸しの試食。
本当に美味しくできた茶わん蒸しなら、何も具が入っていないまま食べるのがベストだと
個人的には思っています。

今日もそんな茶わん蒸しが出来ました。
本当に和製プリンとでもいおうか、出汁の味、香りがしっかりと、しかしさっぱりとした後味で、
つるりとした温かい口当たりに幸福感が漂う。
そんな一品だと思います。

和製プリン
和製プリン posted by (C)鶴生館

茶わん蒸しはこの時期から会席料理に登場します。
ぜひ鶴生館自慢の風味豊かな自家製茶わん蒸しをお試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

青柳と帆立、小柱のおか盛りを試食 [お店]

酢の物用の甘酢を作ったので出来を確認するために試食をしてみることになりました。
鶴生館では、実際にお出しするお料理を事前に試食用に作ってみると言う事はよくあります。

これが試食の酢の物。ピカピカと光る青柳や帆立、小柱に鮮度の高さが表れています。
これはおか盛りという造りで、主にお刺身で食べれるような素材に甘酢を回しかけただけの
シンプルな酢の物です。

綺麗な酢の物
綺麗な酢の物 posted by (C)鶴生館

このピチピチの貝を使った酢の物が会席料理の一品となった姿は
また別の機会にご紹介します。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

盛り込み料理の宴 [里湯]

和食オードブル。これで大体5人前です。
海老の小町巻に、帆立のうま煮、鰤の照り焼きに、栗と銀杏の素揚げ、
そして枝豆に鶴生館自慢の自家製厚焼き玉子です。
中央は、薬味をこんもり乗せた鰹のたたきの土佐造りです。

和オードブル
和オードブル posted by (C)鶴生館

こちらは天ぷらの盛り込みですが、今日は盛り込みでも、一人前ごとに器が区切られた
回転皿を使っているので、ケンカになりにくいですね。

天ぷらの盛り込み
天ぷらの盛り込み posted by (C)鶴生館

こちらは巻物の盛り込み。
手を汚さずに食べれるように考案された巻物には、サンドウィッチの発祥と似た背景が
あるような気がしてなりません。

つまめるお寿司
つまめるお寿司 posted by (C)鶴生館

会席スタイルも品があって落ち着いたお食事のスタイルですが、盛り込み料理は
何と言ってもその大きさと量で食卓に華を添えます。
大きなお皿の料理を仲間とつつくと言うのも楽しい食事の一つですね。
盛り込み料理はお客様の人数やご予算に合わせてお作りすることが可能ですので、
ぜひ、お気軽にご相談ください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お寿司の出前 [お店]

この時期必ずお寿司をご注文になる農家さんがいらっしゃいます。
なんかの記念日なんでしょうか。



蒸し海老に穴子、醤油漬けのいくらとお店で丁寧に仕込んだネタに
鯵、生しらす、ショウゴなど相模湾の幸がぎしりと並びます。

色味
色味 posted by (C)鶴生館


一般的にお寿司は七巻一本で一人前と言われていますが、今日の注文は
うちの社長の好みが反映されたにぎり寿司だけが11貫詰まった
「にぎずくし その1」という商品です。1,260円(税込)ナリ。

ネタ自慢 腕自慢
ネタ自慢 腕自慢 posted by (C)鶴生館

ちなみに、更に上ネタを使った「にぎりづくし その2」というメニューもあり、
こちらは1,785円(税込)です。

ちょっとうれしいことがあった日の内祝いに、みんなが集まるたまのプチ贅沢ランチに、
鶴生館こだわりのお寿司をぜひお試しください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

敬老会のお弁当 [仕出し]

今日は敬老会の会食にお届けするお弁当です。

ぎっしり
ぎっしり posted by (C)鶴生館

綺麗な色のお寿司が並ぶ目にも楽しいお弁当ですね。

反対から見てもぎっしり
反対から見てもぎっしり posted by (C)鶴生館

鰤の照り焼きはツヤツヤ。

テリテリ
テリテリ posted by (C)鶴生館

きっちりと並んでいる姿が気持ちいい、にぎり寿司と玉。

にぎり寿司5巻+玉
にぎり寿司5巻+玉 posted by (C)鶴生館

巻物もしっかり一人一本分というボリューム。
しかし3種類の味が楽しめるようになっています。

かんぴょう、おしんこ、かっぱ
かんぴょう、おしんこ、かっぱ posted by (C)鶴生館

ごはんの量が多めのお弁当ですが、皆さんしっかり食べられます。
健康でなによりです。

ザ・和食
ザ・和食 posted by (C)鶴生館

鶴生館のお弁当はご用向きやお料理のご希望によってご用意することも可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

相模湾の幸たっぷり寿司会席 [宴会]

温かいお料理がうれしくなるこの季節、まずは茶わん蒸しでお出迎え。
皆さん説明を聞くや否やすーぷーんをもち蓋を開けます。

温かいお料理
温かいお料理 posted by (C)鶴生館

鰹のたたきは鶴生館特製の土佐造りにして。
大根に、おご海苔、玉葱に浅葱と赤目。そして生姜のたっぷり入った土佐酢。
土佐造りは、さっぱりとした土佐酢と共に、山のような薬味で頂くのが特徴の
サラダとお刺身を合わせたような感じのお料理です。

山のような薬味
山のような薬味 posted by (C)鶴生館

焼き物はこれからが旬となる鰤の照り焼きです。
渋皮の付いた揚げ栗と松葉に刺した銀杏がお皿に華を添えます。

栗・銀杏・鰤
栗・銀杏・鰤 posted by (C)鶴生館

会席料理の華は何と言ってもお造り。
青い花の器に赤と白のお刺身が映えます。
今日の一押しは脂ののった鰹。中央に据えているのが鰹ですが、
白っぽく見えている部分が脂です。

赤の映えるお造り
赤の映えるお造り posted by (C)鶴生館

メインディッシュのお寿司。
超高級魚とされるクロムツのにぎりは右上に。
それから時計回りに脂たっぷりの鰹、醤油漬けのいくら、カンパチ
鮪、北海道の帆立になります。

にぎり寿司6貫
にぎり寿司6貫 posted by (C)鶴生館

鶴生館の寿司会席のシメはおそば。
今日は温かいとろろそばです。
海苔はお寿司と同じ、東京は江戸川区にある清水海苔店さんの物です。

シメのとろろそば
シメのとろろそば posted by (C)鶴生館

とろろが食べれないお客様にはおろしそばをご用意。
ほうれん草を添えて。

シメのおろしそば
シメのおろしそば posted by (C)鶴生館

鶴生館の寿司会席は6品で3,500円程度。
気軽なランチからお祝いなどのご用向きや、お料理のご希望などに合わせて
ご予算を設定頂く事も可能ですので、気になることがありましたらありましたら
お気軽にご相談ください。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ギーガ的超高級魚 クロムツ [素材]

超高級魚、クロムツです。
しかも相模湾で今朝捕れたピチピチのクロムツです。
クロムツはもっちりとした食感でクセもなく旨みの強いとてもおいしいお魚です。

並ぶ高級魚
並ぶ高級魚 posted by (C)鶴生館

大きさとしてはもう少し大きくもなるそうですが、小田原の市場で出回ってるのは
大体このサイズのようです。

クロムツ
クロムツ posted by (C)鶴生館

丸い頭にメタリックに光る口元、そこに並ぶ鋭い歯がエイリアンの幼生にそっくりです。
のどからなんか出てるし。エイリアンの幼生はクロムツがモデルなんじゃないでしょうか。
クロムツは見た目がお気に入りのお魚のうちの一つでもあります。

ギーガ的
ギーガ的 posted by (C)鶴生館

見て楽し、食べて楽し。お魚最高!
そんな相模湾の恵みをぜひ鶴生館のお料理で味わってみてください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鮮度自慢の松花堂弁当 [里湯]

ずらりと並ぶお弁当の列。
鶴生館自慢の鮮度の良い相模湾の幸がぎっしり詰まった贅沢なお昼の松花堂弁当です。

お弁当が並ぶ
お弁当が並ぶ posted by (C)鶴生館

こちらは薬味をたっぷりと盛り付けた鰹のたたき土佐造りです。
大根のツマにおご海苔、スライスオニオンを高く盛り、そこへ
鶴生館自家製レシピの土佐酢をかけ、更に割醤油を回しかけることで
味を引き締めています。
仕上げに浅葱と赤目を添えて完成です。
※写真にはまだ赤目が乗ってませんね…

鰹のたたき土佐造りミニ
鰹のたたき土佐造りミニ posted by (C)鶴生館

鶴生館の自慢はなんといってもこの厚く切りつけた新鮮なお刺身。
鮪、鯛、ショウゴ(カンパチの子どもです)、そして天然平目を
千切りにした大葉と合わせて糸造りにしてあります。

なんと4品8点
なんと4品8点 posted by (C)鶴生館

ごはんには黒ゴマを回しかけて、梅干しと自家製のお新香
(今日は株の葉っぱですね)を添えます。

日本人の主食
日本人の主食 posted by (C)鶴生館

これで本日の松花堂弁当が完成です。
こちらで1,050円。今日の酢の物(鰹のたたきの土佐造り)は、
仕入れ状況によって別のお魚の焼き物となる場合もあります。

鮮度自慢の松花堂弁当
鮮度自慢の松花堂弁当 posted by (C)鶴生館

お弁当をコンテナに移していざ出発。

コンテナ
コンテナ posted by (C)鶴生館

鶴生館の松花堂弁当は1,050円から。
秦野市内や近隣伊勢原、平塚への仕出しも承っております。
本格的な和食料理を気軽に楽しめるお弁当スタイルでぜひお試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。