SSブログ

敬老会のお弁当 [仕出し]

今日は敬老会の会食にお届けするお弁当です。

ぎっしり
ぎっしり posted by (C)鶴生館

綺麗な色のお寿司が並ぶ目にも楽しいお弁当ですね。

反対から見てもぎっしり
反対から見てもぎっしり posted by (C)鶴生館

鰤の照り焼きはツヤツヤ。

テリテリ
テリテリ posted by (C)鶴生館

きっちりと並んでいる姿が気持ちいい、にぎり寿司と玉。

にぎり寿司5巻+玉
にぎり寿司5巻+玉 posted by (C)鶴生館

巻物もしっかり一人一本分というボリューム。
しかし3種類の味が楽しめるようになっています。

かんぴょう、おしんこ、かっぱ
かんぴょう、おしんこ、かっぱ posted by (C)鶴生館

ごはんの量が多めのお弁当ですが、皆さんしっかり食べられます。
健康でなによりです。

ザ・和食
ザ・和食 posted by (C)鶴生館

鶴生館のお弁当はご用向きやお料理のご希望によってご用意することも可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

相模湾の幸たっぷり寿司会席 [宴会]

温かいお料理がうれしくなるこの季節、まずは茶わん蒸しでお出迎え。
皆さん説明を聞くや否やすーぷーんをもち蓋を開けます。

温かいお料理
温かいお料理 posted by (C)鶴生館

鰹のたたきは鶴生館特製の土佐造りにして。
大根に、おご海苔、玉葱に浅葱と赤目。そして生姜のたっぷり入った土佐酢。
土佐造りは、さっぱりとした土佐酢と共に、山のような薬味で頂くのが特徴の
サラダとお刺身を合わせたような感じのお料理です。

山のような薬味
山のような薬味 posted by (C)鶴生館

焼き物はこれからが旬となる鰤の照り焼きです。
渋皮の付いた揚げ栗と松葉に刺した銀杏がお皿に華を添えます。

栗・銀杏・鰤
栗・銀杏・鰤 posted by (C)鶴生館

会席料理の華は何と言ってもお造り。
青い花の器に赤と白のお刺身が映えます。
今日の一押しは脂ののった鰹。中央に据えているのが鰹ですが、
白っぽく見えている部分が脂です。

赤の映えるお造り
赤の映えるお造り posted by (C)鶴生館

メインディッシュのお寿司。
超高級魚とされるクロムツのにぎりは右上に。
それから時計回りに脂たっぷりの鰹、醤油漬けのいくら、カンパチ
鮪、北海道の帆立になります。

にぎり寿司6貫
にぎり寿司6貫 posted by (C)鶴生館

鶴生館の寿司会席のシメはおそば。
今日は温かいとろろそばです。
海苔はお寿司と同じ、東京は江戸川区にある清水海苔店さんの物です。

シメのとろろそば
シメのとろろそば posted by (C)鶴生館

とろろが食べれないお客様にはおろしそばをご用意。
ほうれん草を添えて。

シメのおろしそば
シメのおろしそば posted by (C)鶴生館

鶴生館の寿司会席は6品で3,500円程度。
気軽なランチからお祝いなどのご用向きや、お料理のご希望などに合わせて
ご予算を設定頂く事も可能ですので、気になることがありましたらありましたら
お気軽にご相談ください。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ギーガ的超高級魚 クロムツ [素材]

超高級魚、クロムツです。
しかも相模湾で今朝捕れたピチピチのクロムツです。
クロムツはもっちりとした食感でクセもなく旨みの強いとてもおいしいお魚です。

並ぶ高級魚
並ぶ高級魚 posted by (C)鶴生館

大きさとしてはもう少し大きくもなるそうですが、小田原の市場で出回ってるのは
大体このサイズのようです。

クロムツ
クロムツ posted by (C)鶴生館

丸い頭にメタリックに光る口元、そこに並ぶ鋭い歯がエイリアンの幼生にそっくりです。
のどからなんか出てるし。エイリアンの幼生はクロムツがモデルなんじゃないでしょうか。
クロムツは見た目がお気に入りのお魚のうちの一つでもあります。

ギーガ的
ギーガ的 posted by (C)鶴生館

見て楽し、食べて楽し。お魚最高!
そんな相模湾の恵みをぜひ鶴生館のお料理で味わってみてください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鮮度自慢の松花堂弁当 [里湯]

ずらりと並ぶお弁当の列。
鶴生館自慢の鮮度の良い相模湾の幸がぎっしり詰まった贅沢なお昼の松花堂弁当です。

お弁当が並ぶ
お弁当が並ぶ posted by (C)鶴生館

こちらは薬味をたっぷりと盛り付けた鰹のたたき土佐造りです。
大根のツマにおご海苔、スライスオニオンを高く盛り、そこへ
鶴生館自家製レシピの土佐酢をかけ、更に割醤油を回しかけることで
味を引き締めています。
仕上げに浅葱と赤目を添えて完成です。
※写真にはまだ赤目が乗ってませんね…

鰹のたたき土佐造りミニ
鰹のたたき土佐造りミニ posted by (C)鶴生館

鶴生館の自慢はなんといってもこの厚く切りつけた新鮮なお刺身。
鮪、鯛、ショウゴ(カンパチの子どもです)、そして天然平目を
千切りにした大葉と合わせて糸造りにしてあります。

なんと4品8点
なんと4品8点 posted by (C)鶴生館

ごはんには黒ゴマを回しかけて、梅干しと自家製のお新香
(今日は株の葉っぱですね)を添えます。

日本人の主食
日本人の主食 posted by (C)鶴生館

これで本日の松花堂弁当が完成です。
こちらで1,050円。今日の酢の物(鰹のたたきの土佐造り)は、
仕入れ状況によって別のお魚の焼き物となる場合もあります。

鮮度自慢の松花堂弁当
鮮度自慢の松花堂弁当 posted by (C)鶴生館

お弁当をコンテナに移していざ出発。

コンテナ
コンテナ posted by (C)鶴生館

鶴生館の松花堂弁当は1,050円から。
秦野市内や近隣伊勢原、平塚への仕出しも承っております。
本格的な和食料理を気軽に楽しめるお弁当スタイルでぜひお試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

本マグロの子どもとおにぎりの鮭 [素材]

今朝相模湾で捕れたマメジ。
小さいですが、本マグロと言えば馴染み深いでしょうか。
まだまだ赤ちゃんですね。

本マグロの子ども
本マグロの子ども posted by (C)鶴生館

まさにベビーピンク。
鮪の身はおろしたてからあの鮮やかな赤い色をしている訳ではないんです。
血中成分が酸素に触れて参加することで赤くなります。
なので、三枚を柵におろすなどの工程を経て空気に触れる面積が増えてゆくことで
あの鮪の赤は作られるわけですね。

ピンク色
ピンク色 posted by (C)鶴生館

しかし美味そうです。
子どもなので脂はないでしょうが、この鮮度の赤身はトロに勝るん美味しさです。

子ども色
子ども色 posted by (C)鶴生館

ここも食べます。
頭は割って、あら煮に造ります。
鮪は余すところなく美味しくいただけるというのも素晴らしいですね。

ここも食べる
ここも食べる posted by (C)鶴生館

これはおにぎりの具材。
北海道から取り寄せる時鮭です。

おにぎりの具
おにぎりの具 posted by (C)鶴生館

丸で一本取って、中骨ごとブツにおろし、網で香ばしく焼いたものを
手でほぐして、鮭おにぎりの具材にしています。
これでおにぎりを食べるとフレークって鮭じゃないなと思いますよ。

時鮭
時鮭 posted by (C)鶴生館

いまどきのブランド魚はタグ打ちされているんですねえ。
そうでもしないとブランドを守れないという事実に人の心の浅ましきを見たりして。

タグ付き
タグ付き posted by (C)鶴生館

お魚を焼くと言うごく当たり前の手間をかければ、おにぎりと言えども
また格別な風味と本格的な味を手軽に楽しむことが出来ます。
ぜひ試してみてください。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。