SSブログ

ブログが楽しみなお客様へ 冬のおまかせ会食 [お店]

 今日はいつもブログを楽しみにされているお客様がご来店されました。
 最近では更新が滞ってて申し訳ないのですが…。

 お料理は、ご予算だけ伺って、いつも内容はお任せ頂いています。
 一品目はあら煮だったのですが、写しそびれてしまい、今日はこのお料理からスタート。

シーズン到来
シーズン到来 posted by (C)鶴生館

 あん肝と白子のポン酢和えです。
 鶴生館の冬の酢の物と言えばこれ。

あん肝と白子のポン酢和え
あん肝と白子のポン酢和え posted by (C)鶴生館

 下に敷いている青物は春菊です。
 春菊の香りが、ポン酢とあいまって、
 白子やあん肝の味を引き立たせてくれます。

冬の酢の物
冬の酢の物 posted by (C)鶴生館

 今日の白子はスケソウダラの白子です。
 鶴生館ではスケソウの白子は茹でて、
 真鱈の白子は生でお出しすることが普通です。
 それぞれ味が引き立つ調理法を選んでいます。

今日の白子
今日の白子 posted by (C)鶴生館

 焼き物は久しぶりのホイル焼き。
 きのこを中心とした野菜を敷いた上に、厚切りにした鮭を乗せ、
 その上から自家製の葱味噌を掛けてオーブンで焼いています。

 これは一応焼き上がりの画なんですが、お客さんに出すものなので
 中身を見せられずにごめんなさい。

鮭ときのこの葱味噌ホイル焼き
鮭ときのこの葱味噌ホイル焼き posted by (C)鶴生館

 お造りは4品お出ししました。

お造り三人前
お造り三人前 posted by (C)鶴生館

 糸作りにしたするめいかに金粉を振って特別感を演出。
 特別のお客様への心配りです。

ちょっと豪華に
ちょっと豪華に posted by (C)鶴生館

 今日のおすすめのネタは、いかの右、ピンク色をしたカワハギと、イカの左の庄子(ショウゴ)です。ショウゴは間八(カンパチ)の若魚です。

今日のおすすめは
今日のおすすめは posted by (C)鶴生館

 お料理の途中でお出ししたおつまみ。
 枯れ葉をイメージした季節感たっぷりの一皿です。

秋のお皿
秋のお皿 posted by (C)鶴生館

 渋い風合いのお皿に栗と銀杏の黄色が映えますね。
 塩味にお酒もすすむこと間違いなし。

銀杏と栗
銀杏と栗 posted by (C)鶴生館

 今日の天ぷらです。
 海老に、お魚はイナダ、お野菜は椎茸と獅子唐とペコ玉です。

天ぷら三人前
天ぷら三人前 posted by (C)鶴生館

 白い綺麗な衣。
 衣を見ればだいたいどんな油を使っているか、油の鮮度なども分かります。

衣を見れば分かる
衣を見れば分かる posted by (C)鶴生館

 鶴生館の会席ではにぎり寿司の出ることが殆ど。
 今日はこの4貫です。

お寿司三人前
お寿司三人前 posted by (C)鶴生館

 左から、鮪、ホウボウ、いくら、そしてカワハギです。

カワハギのピンク
カワハギのピンク posted by (C)鶴生館

 鶴生館の会席のしめにはお蕎麦が付き物。
 この日も山菜と大根おろしを添えた椀そばをお出ししたのですが、またしても写し損ねました。

 こちらはお土産の厚焼き玉子です。

一人にひとつづつ
一人にひとつづつ posted by (C)鶴生館

 LL卵を11個使用した厚焼き玉子の高さはなんと5cm。
 見た目はもっとありそうに見えるほど堂々としてますが。

黄色いレンガ
黄色いレンガ posted by (C)鶴生館

 それでもこれでだいたい4~5人前です。
 よく一本売りは食べきらないと敬遠される方もいますが、個人的にはあっという間だと思うんですよね。
 それともあんまり一般の方は厚焼き玉子焼き食べないのかしら。

かぶりつくもよし
かぶりつくもよし posted by (C)鶴生館

 お土産はこの手下げにお入れしてお渡ししています。
 いかにも和なお土産っぽいのが期待感を上げますね。

鶴生館のショッパー
鶴生館のショッパー posted by (C)鶴生館

 鶴生館の会席料理は4,000円くらいが目安ですが、お客様のご予算やご用向きに合わせてお作りすることも可能ですので、是非お気軽にご相談ください。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。