SSブログ

記念日のお食事 鰻の蒲焼き定食とにぎりづくしその2 [お店]

 蓋に映り込む「鶴」の文字。
 この中に入っているものを毎年待っているお客様がいらっしゃいます。

玉手箱
玉手箱 posted by (C)鶴生館

 タレのテリと焦げ目が食欲をそそる、
 鰻の蒲焼きです。

うなぎのかば焼き
うなぎのかば焼き posted by (C)鶴生館

 夏の土用には必ずご来店されるご夫婦のお客さまで、
 ご主人は昔から鰻と言えば必ず鰻重をご注文されていましたが、
 ここ最近は蒲焼き定食でご注文頂いています。

うなぎのかば焼き定食
うなぎのかば焼き定食 posted by (C)鶴生館

 使っている鰻は国産です。
 鶴生館の鰻は、蒸してから焼くと言う江戸前の製法なので、
 出来上がるまでに30分ほど掛りますが、だからこその
 柔らかさと香ばしさが楽しめます。 

かば焼き 江戸前風
かば焼き 江戸前風 posted by (C)鶴生館

 小付は、鶴生館の夏料理の代表、玉子豆腐です。
 自家製の玉子豆腐の周りにそうめんを流し、
 細工をあしらったきゅうりと、一口サイズのスイカをあしらった
 手の込んだ一品です。

夏名物
夏名物 posted by (C)鶴生館

 奥様のご注文のお料理はにぎり寿司だらけの
 「にぎりづくし その2」です。
 その名の通り、にぎりだけで11貫もあります。
 中央に配した玉子がすごい存在感ですね…。

にぎり寿司アソート
にぎり寿司アソート posted by (C)鶴生館

 中トロに、甘海老、穴子に、イナダ。
 穴子は鶴生館の自家製の煮穴子。
 イナダは相模湾で捕れた地ものです。

中トロ、甘海老、穴子、イナダ
中トロ、甘海老、穴子、イナダ posted by (C)鶴生館

 鶴生館自慢の醤油漬けのいくらに、鰹、茹でたズワイガニの脚肉に、また中トロと
 贅沢なネタばかり揃えました。

いくら、鰹、ズワイガニ、中トロ
いくら、鰹、ズワイガニ、中トロ posted by (C)鶴生館

 そして堂々たる厚みに切りだされた、鶴生館の看板商品、厚焼き玉子です。
 他のネタがかすんでしまうほどの存在感です。

圧倒的な存在感
圧倒的な存在感 posted by (C)鶴生館

 奥様のお吸い物には玉子豆腐入り。
 これも飛び出しちゃってますね…。

お吸い物
お吸い物 posted by (C)鶴生館

 長年鶴生館をご利用頂いているお年を召されたご夫婦ですが、
 この様に立派に完食です。
 空のお皿にうれしいやら、お元気そうでほっとするやら。

ごちそうさまでした
ごちそうさまでした posted by (C)鶴生館

 記念日に囲む特別な食卓。
 鶴生館の美味しいお料理はいかがですか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

涼のとれるお料理 鶴生館の自家製玉子豆腐 [宴会]

 鶴生館の夏料理の定番、玉子豆腐です。
 玉子豆腐は鶴生館の自家製です。
 今日は宴会の蒸し物としてお出しします。


 茹で海老の赤と白が玉子豆腐の優しい黄色に映えますね。
 玉子豆腐の周りには素麺を巻き、細工したきゅうりを飾っています。


 仕上げにはここにそばつゆを流します。

 眺めるだけでも涼がとれる。そんなお料理です。
 和食ならではの風情ではないでしょうか。

食で涼む
食で涼む posted by (C)鶴生館

 完成した鶴生館の玉子豆腐の様子は、また宴会の席でご紹介します。
 お楽しみに。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鯵の竜田揚げ 野菜餡かけ [宴会]

 40名様のご宴会にお出しする小鉢を準備しているところです。
 小鉢ではありますが、40名分ともなると圧巻の眺めです。


 小鉢に盛られているのは鯵の竜田揚げです。
 生姜醤油で下味の付いた香ばしい竜田揚げは
 このまま食べても美味しいお料理ですが、
 ここへ更にスペシャルな餡を掛けます。

このまま食べても
このまま食べても posted by (C)鶴生館

 鯵の竜田揚げにかけるのはこの野菜餡。
 野菜は細い短冊に切った人参と椎茸です。
 熱々に温めて鯵の竜田揚げに掛けます。
 出汁ベースの優しい味の餡が揚げ物の脂っぽさをまろやかにしてくれます。

野菜あん
野菜あん posted by (C)鶴生館

 仕上げに白髪葱とおろし生姜の薬味を添えてます。
 薬味たっぷり、野菜も一緒に頂けるバランスのとれた一品です。


 鶴生館の鯵の竜田揚げ野菜餡かけの完成です。
 野菜餡や白髪葱がお料理に彩りを添えています。

鯵の竜田揚げと野菜あん
鯵の竜田揚げと野菜あん posted by (C)鶴生館

 海の幸、山の幸の美味しさがギュッと詰まった鶴生館の鯵の竜田揚げの野菜餡かけ。
 ぜひお試しください。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

土地の恵み 相模湾の生しらす [宴会]

 相模湾で捕れた生しらすです。
 独特のぬめりにプチプチとした食感、
 いくらでも食べらられるさっぱりとした口当たりが人気のお魚です。

 日本でもしらすが捕れる場所と言うのは限られており、
 駿河湾はその漁場として有名ですが、実は相模湾でも捕れるんです。

相模湾でも捕れます
相模湾でも捕れます posted by (C)鶴生館

 今年は猛暑でしらすも不漁となっていますが、それでも手に入るのは
 やはりその漁場を抱える土地ならではの特権ですね。

今日のつまはおご海苔
今日のつまはおご海苔 posted by (C)鶴生館

 しらす以外にも鶴生館のお料理には相模湾の幸がいっぱいです。
 ぜひお試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

42名様の大宴会 [宴会]

 40名様での宴会風景です。

 実はこのあと急きょ2名様増えましたので、
 画面の外に2名様分のお席を作りました。

今日の宴会場
今日の宴会場 posted by (C)鶴生館

 本日のお料理の一部です。
 宴会では仕事の流れの都合上、お料理が全て並んだ様子は撮れないのが残念です。

本日の宴会 お料理の一例
本日の宴会 お料理の一例 posted by (C)鶴生館

 鯵の竜田揚げの野菜餡かけです。
 お醤油の焦げた香ばしさと生姜のピリリが食欲をそそります。

地鯵の竜田揚げ 野菜餡かけ
地鯵の竜田揚げ 野菜餡かけ posted by (C)鶴生館

 鶴生館自家製の玉子豆腐には、添えた素麺が浸るくらいの
 そばつゆを注ぎます。

玉子豆腐 完成系
玉子豆腐 完成系 posted by (C)鶴生館

 今日の水菓子はすいかです。
 皮はあらかじめ全て取り除いてあります。

本日の水菓子
本日の水菓子 posted by (C)鶴生館

 これからお客様同士が向かい合って、差しつ差されつの大宴会になります。
 お料理もこの後まだお寿司と椀そばの二品が出されました。

宴はこれから
宴はこれから posted by (C)鶴生館

 鶴生館では40名様までのご宴会を承っております。
 お料理やご予算につきましては、お気軽にお問い合わせください。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

焼き物40人前 厚焼き玉子を添えて [宴会]

 今日のご宴会の焼き物です。
 40人前ありますが、この後2名分追加となりました。
 40人分の器を一度に並べるだけでも大変です。

焼き物40人前
焼き物40人前 posted by (C)鶴生館

 今日の付け合わせは鶴生館特製の厚焼き玉子。
 鶴生館では焼き物に甘い物を合わせることが多いです。

付け合わせは厚焼き玉子
付け合わせは厚焼き玉子 posted by (C)鶴生館

 塩辛い物と甘いものの絶妙なマッチングをぜひ鶴生館の焼き物でお試しください。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

地魚だけが乗った小さなお作り [宴会]

 黄色い器に、大葉の緑のコントラストが夏らしいですね。
 ネタも夏らしい品です。


 奥の三枚が地のイナダ。鰤の若魚です。
 手前の浅葱の乗った二枚が地鰹です。
 これくらいの量ならペロッと食べれてしまいそうですね。

プチお造り
プチお造り posted by (C)鶴生館

 鶴生館自慢の相模湾の地魚を使ったお料理、ぜひお試しください。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ちらし寿司 江戸前 [お店]

 自慢のネタがぎっしり詰まった鶴生館のちらし寿司江戸前です。
 出前で10人前をご注文頂きました。

あふれる想い
あふれる想い posted by (C)鶴生館

 黄色とピンクの色合いがかわいらしい色合いですね。
 これらはちらし寿司の下地です
 ちらしって単純に酢飯の上にネタが乗っている訳ではないんですよ?
 行く知もの手間のかかった下地素材の上にネタを並べています。

黄色とピンク
黄色とピンク posted by (C)鶴生館

 まず、シャリの上のガリと煮しめ椎茸のそぼろを敷き、
 中央に桜でんぶと、その周りに自家製の錦糸玉子を敷きます。
 更にその上に刻み海苔を重ねます。
 海苔にはネタの余分な水分を吸ってシャリが水っぽくなってしまうのを
 防いでくれる役目があります。

金糸玉子、桜でんぶ、厚焼き玉子…
金糸玉子、桜でんぶ、厚焼き玉子… posted by (C)鶴生館

 下地を敷きつめた上に、ネタを並べます。
 ネタは彩りよく置くのがキーポイントです。
 色の薄い物の上や横に、色の濃い物を置く。
 あとは前後で色が重ならない様に工夫します。

ちらし寿司10人前の準備
ちらし寿司10人前の準備 posted by (C)鶴生館

 ちらし寿司は盛り付けが平面的になりがちですが、
 鶴生館ではネタの置き方、飾り方などを少し工夫をして、
 なるべく立体感が出るように盛り付けています。

ただ並べるにあらず
ただ並べるにあらず posted by (C)鶴生館

 今日はお得意様からのご注文と言う事で、スペシャルなネタが乗っています。

トロが乗って完成
トロが乗って完成 posted by (C)鶴生館

 そして鶴生館の家紋を大胆にあしらった蓋をして準備完了。
 この飯台は、ある意味、鶴生館の自慢でもあります。

家紋入り
家紋入り posted by (C)鶴生館

 鶴生館のちらしずしには、穴子や茹で海老、醤油漬けのいくらなど、
 鶴生館らしい仕事をした具材から、地元相模湾で捕れた新鮮なネタなどが
 ぎっしりと詰まっています。

鶴生館の江戸前ちらし
鶴生館の江戸前ちらし posted by (C)鶴生館

 鶴生館らしさがこれ一品でおなかいっぱい味わえるお得なちらし寿司、
 是非お試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

シメの椀もの 夏野菜と山菜を添えて [宴会]

 澄んだそばつゆに、艶のある山菜が添えられた椀そば。
 鶴生館の会席料理のしめは椀そばである事が多いです。

 今日のポイントは夏野菜である隠元を添えたところですね。
 採れたての露地ものなのでパリパリの鮮度です。

とどめの椀そば
とどめの椀そば posted by (C)鶴生館

 鶴生館の椀そばと言えば具は山菜が定番でしたが、
 ふとしたきっかけで山かけをお出ししたところ、これが大好評。
 それを受けて、最近ではとろろそばで出されることもしばしば。

 どちらが出るかはその日のお楽しみです。
 会席料理のシメの椀そば、ぜひお試しください。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鶴生館特製 牛のたたき [宴会]

 和会席で肉料理はめずらしいかも知れませんが、牛のたたきは鶴生館では
 昔からあるメニューです。

和風コールドローストビーフ
和風コールドローストビーフ posted by (C)鶴生館

 塊肉を串に刺して直火で炙る豪快な調理法とは裏腹に、
 お肉の赤身の繊細な味が楽しめる一品です。

 鶴生館では、たたきの下にたっぷりとキャベツの千切りを敷いており
 自家製の和風だれと絡めてサラダ感覚で頂けるお料理です。

サラダ的な風もある一品
サラダ的な風もある一品 posted by (C)鶴生館

 仕上げにローストアーモンドのスライスと白ゴマを振りかけて、
 味のアクセントを演出しているのが鶴生館風のポイントです。

 お寿司屋さんで牛のたたきと言う意外なお料理、ぜひお試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。