SSブログ

豪華な地もの、旬素材満載の宴 [宴会]

今日の宴会の座席構成はお客様の方からご指定がありました。
コの字型の席は接待の会食の場合などに多い形です。

座席指定
座席指定 posted by (C)鶴生館

手前が上座。なので、意外かもしれませんが舞台に近い方は下座なんですよ。

舞台は下座
舞台は下座 posted by (C)鶴生館

舞台の左端にあるのは可動式のカラオケです。
ご所望があればいつでもお使い頂けますよ。

カラオケスタンバイ
カラオケスタンバイ posted by (C)鶴生館

まだ夕食にはちょっと早い時間ですが、それでも宴は始まります。

接待形式
接待形式 posted by (C)鶴生館

今日はあら煮が中央を占めています。
あら煮の器は蓋と身で柄がつながっています。

待ちわびる図
待ちわびる図 posted by (C)鶴生館

蓋を開けたところ。
今日のあらには鰤のおかしらのようですね。

開けてみる
開けてみる posted by (C)鶴生館

並んでいるのは先に紹介した鰤の頭が入ったあら煮と、焼き物、蒸し物、酢の物ですね。

ギリギリまで撮る
ギリギリまで撮る posted by (C)鶴生館

今日の焼き物には贅沢にも付け合せが2品添えてあります。
鰤の照り焼きに、黒豆と姫サザエの壺焼きです。
鰤の照り焼きは鉄串に刺して焼き台で焼いているので、凹凸のついた昔ながらの立体的な焼き物になっています。

贅沢な付け合せ
贅沢な付け合せ posted by (C)鶴生館

テーブルの中央を占めるあら煮。
あらなんて捨てられてもおかしくない部分のお料理ですが、
鶴生館ではれっきとした自慢料理になっています。

センター
センター posted by (C)鶴生館

鶴生館ではあら煮を作るのにお水を一切使いません。
液体の調味料は、酒、醤油、みりんのみで、そこへ大量の生姜と砂糖で味付けをし、
お魚のあらから出た出汁がギュッと凝縮された贅沢なお料理です。

自慢料理です
自慢料理です posted by (C)鶴生館

今日の白子はプルンプルンですよ。
なぜなら生の白子ですから。

冬の酢の物の定番
冬の酢の物の定番 posted by (C)鶴生館

やはり白子と言えば真鱈の生の白子にかぎります。
どうですこのプルプルとしたようす。フルー●ェみたいですね。
ホンノリとしたピンク色が鮮度の良さを表しています。

ぷるるん
ぷるるん posted by (C)鶴生館

こちらもプルンプルンのお料理。
鶴生館自慢の茶碗蒸しです。
蓋を開けると三つ葉と柚子の香りが鼻を包みます。

柚子と三つ葉の香り
柚子と三つ葉の香り posted by (C)鶴生館

今日のお造りです。
立派なサイズに切りつけられたお刺身が並んでいます。

控えの間
控えの間 posted by (C)鶴生館

今日のお造りは4品9点。
鮪よりも天然の寒鰤が主役になっているようですね。

今日は鰤がメイン
今日は鰤がメイン posted by (C)鶴生館

手前の2点が鮪。きれいな艶ですね。
奥のはっきりとサシの入ったのが寒鰤です。大トロのような脂びかりです。
鰤の右下にある透けるような白身がマトウダイ、左下は金目鯛とどちらも
相模湾の誇る旬の味です。

ブリトロ v.s. 中トロ
ブリトロ v.s. 中トロ posted by (C)鶴生館

寿司会席のにぎりは豪華なネタが5貫に玉を添えました。

豪華にぎり5貫
豪華にぎり5貫 posted by (C)鶴生館

上段中央は鮪の大トロですね。
その右はあん肝、その下はマトウダイ、その隣は金目鯛です。

大トロか
大トロか posted by (C)鶴生館

そして付け合せの玉(厚焼き玉子)はなんとズワイガニ入り。
ズワイガニと三つ葉の入った厚焼き玉子はお正月限定のスペシャルバージョンです。

スペシャルな付け合せ
スペシャルな付け合せ posted by (C)鶴生館

鶴生館の会席料理は基本的ににぎり寿司をお出しする寿司会席ですが、お客様のご用向きなどに
合わせてお料理をご用意することも可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

地のもの、旬の味を取りそろえ切子 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。