SSブログ

アカヤガラ [素材]

 このカモノハシみたいな生物、これもお魚です。ご存知でしょうか。
 アカヤガラと言って、異様に長いくちばしをもったお魚です。

カモノハシではない
カモノハシではない posted by (C)鶴生館

 目が鮮度を物語っていますね。
 このお魚は白目の部分が金色をしています。

お目め
お目め posted by (C)鶴生館

 口の部分は体の半分ほどもあるお魚ですが、
 口自体はこんなに小さいんです。
 いかにも不便そうですね。

おちょぼ口でうけ口
おちょぼ口でうけ口 posted by (C)鶴生館

 小さくても一応歯が生えています。
 しかしこの魚が餌を捕食する時は吸い込むようにして食べると言うので、
 この歯の出番は殆どないでしょうね。

ギザギザ
ギザギザ posted by (C)鶴生館

 体の半分が口だと言うだけでも十分特異なのですが、
 尻尾にはこんなヒゲまで生えています。

尾ヒゲ
尾ヒゲ posted by (C)鶴生館

 そして腹ビレはこんなに小さい。

腹ビレ
腹ビレ posted by (C)鶴生館

 背ビレと同じ位置に尻ビレというシメトリーなデザイン。
 生物の構造の妙です。

シンメトリーデザイン
シンメトリーデザイン posted by (C)鶴生館

 胸ビレは小さいけど根元が大きい。
 サイズはコンパクトな体に合わせつつも、効率よく抵抗を作れる形なんでしょうね。

ヒレ
ヒレ posted by (C)鶴生館

 なんとなく馬顔な、愛嬌のある顔です。

何気に馬顔
何気に馬顔 posted by (C)鶴生館

 体にはよく見るとしましまのパターンがあります。
 生きていればこの縞がもっと鮮やかなんだと思います。

縞々
縞々 posted by (C)鶴生館

 頭を落とすと身はこれだけ。
 これでも本来はもっと奥から頭を落とすと言うのだから、残る身の量を考えるとヤガラは高級魚ですね。

半分頭
半分頭 posted by (C)鶴生館

 鶴生館ではこのように相模湾が育てる旬のユニークな素材もいろいろと扱っています。
 相模湾だからこそのお魚をぜひ鶴生館でお試し下さい。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。